先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日~

東京の私学の先生がコロナ禍に置かれた教育現場でなんとなく奮闘する物語です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-358~

みなさん、おはようございます。

本日は、この世代最後の一日外部練習となります。明日から学校も通常通り始まり、これからは授業後の練習、土日は練習試合と半日の学校練習のため、一日外部で朝から夕方まで練習するのは、ひとまず夏の大会直前あるかないかとなります。

私も学校が始まってしまうと、放課後はなかなかグラウンドに行けないため、今日はある意味自分にとっても節目として何ができるというわけではありませんが、そこにいることと何か伝えられることがあればと考えながら、その練習風景を見つつ、青空ワークに励みたいと思います。

そして、そのような日…私の好きなアニメである進撃の巨人が最終回を迎えます!!と、言っても実は私は漫画のほうはあまり絵が得意ではなく、ほぼ読んだことはないのですが、それでも今回だけは購入しようと思います。ただ、きっと買うのも大変なんだろうなぁと感じているので、手に入れられるか不安ですが、それでもあったらいいなでひとまずコンビニに立ち寄りながら、グラウンドに向かいます。

進撃の巨人…実は恥ずかしながらきちんと知ったのは2020年でした。それまでもことあるごとに読んでみよう、アニメを見てみようと思ってはいたのですが、なんというか食わず嫌い、いやなかなかその機会がなく、それこそ鬼滅の刃や呪術廻戦なども同じく、そこまでハマることはありませんでした。

ただ、きっかけは完全にAmazonプライムですね(笑)と、言うよりもどれもアニメが素晴らしいんですよね。実は進撃の巨人鬼滅の刃も呪術廻戦なども原作を最初読んだときは、そこまでピンとこず、ジャンプユーザーでしたが、なんとなく読むような作品の一つでした。しかし、アニメが素晴らしいんですよね!昔は原作のほうがおもしろくて、アニメになるとい、「いまいち」という作品が多かったような気がしたのですが、今はそうではないんだなぁと改めて痛感しました。

そういうわけで、最近はなるべく一度食わず嫌いになってももう一度くらいは挑戦をして、それでもだめならあきらめる、そのような感じでいます。そうすると、原作でダメでもアニメならとか、映画でダメなら、原作でとかなんというか自分自身で機会を増やすことにより、自分自身の感性も磨かれるのではないかなぁと考えています。

さて、そのようなわけで、なんか最近は部活を中心に、本当にこれまでにない経験をさせてもらっていますが、そのひとつひとつに感謝しつつ、のらりくらり日々を過ごし、明日からの久しぶりの通常業務に備えたいと思います。

来週月曜日からはふつうに授業…大丈夫ですかね(笑)

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-357~

みなさん、おはようございます。

完全に心も身体も覚醒していて・・・3:00に目が覚めました。悔しいので、朝から筋トレして論文読んで、そしてこのブログを書くという心身ともにどうにか疲れさせようとしています(笑)

と、言うのも昨日は特別な日となりました。私が顧問を務める野球部が夏の大会のシード権を獲得です!野球部としては史上3回目、ただ、私が顧問を務めてからははじめてです。前回が約15年前ということで、私が勤めたばかりで野球部には携わっていなかったので、顧問としては初、何よりも部長として初です!

ただ、言われたのが私が部長をつとめてから、夏の大会、秋の大会、春の大会となんとも言えない激戦続き、そして何より1年目で夏の大会のシードを獲得したため、監督はじめスタッフからは「運のいい部長」といじられまくりました。

さて、そのような一日でしたが、何が良かったのか…それはベンチワークでした。

私自身、チームや組織の勉強をしているため、そういう部分には敏感で、ベンチでただ黙って冷静に試合を観戦するしかない立場ですが、そういうところをずっと見ています。その中で、ベンチの雰囲気がとても素晴らしいなぁと手前味噌ながら感じています。もちろん、それは夏の大会、秋の大会を経てより良くなっています。

もちろん、良い部分とそうでない部分がありますが、最も良い部分と感じているのがきちんと「対話」ができていることです。

聞き耳を立ててベンチにいると、その「対話」がよくわかります。そして、その「対話」こそが、チーム力を高める重要な部分なんですね。

私は、これまでずっとスタンドにいましたが、その時はスタンドにいるメンバー外のチーム力を高める努力を陰ながら行っていました。しかし、ベンチに入るようになってからは、このベンチワークに着目し、それらがどう変容するのかをきちんと見極めて、何かしらのことをスタッフに伝えられるようにするのが私の役割だと感じています。

そういうわけで、昨日は改めて感動させられ、何よりただただうれしい思いをほぼ何もしていないのにさせてもらいました(笑)

次戦は11日ですが、何よりも怪我なく、そして次戦もどういう結果であれチームとして、個人として学び、高め合えるチームになってもらいたいですね。

改めてどうもありがとう。そして、今日は私自身たまりにたまった仕事を片付ける私のシードをかけた戦いが幕を開けます(笑)

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-356~

みなさん、おはようございます。

今日という日が特別な一日になるように…まずはそれだけを祈りながら、朝からルーティーンのタスクをこなします。

さて、今日は勤務校の入学式、そして私は公式戦のため試合会場に直接向かいます。

なんというか、久しぶりに緊張して朝早く起きてしまいました(笑)自分が何かするわけでもないのに、この高揚感…ありがたいかぎりですね。

さて、ただ、試合前、そして試合後は自分の仕事をしっかりとこなさなくてはいけませんので、今朝も自宅をでるギリギリまで、やることやって、試合後も試合展開によりますが、学校に戻るか自宅に戻ってガッツリ仕事ですね。

本当に今年度に向けて、3月からさまざまな準備を重ねてきました。ただ、それでもギリギリまで準備をする状況にあります。それがなぜか!?やはり、大きく変わる一年だからですね。なんというか、無理をしているとはいいませんが、それでも休日返上で仕事に没頭しなくてはいけないくらいのタスクがあり、正直苦しい時もあります。ただ、それもこれも産みの苦しみととらえて、もうひと踏ん張りするしかないなぁと思っています。

やっぱり、大きく変化する時ほど、その変化に対応するべく準備が必要なんですよね。特に私自身は12日から授業が本格的にスタートします。それまでにどれだけの準備をして、そのうえでさらに起こるであろう変化にどう対応していくのか、ただそれだけのような気がしています。

だからこそ、今日を入れてあと5日間でどれだけ納得のいく準備ができるのか、もちろんうごき始めてからはまた新たな準備がスタートするのですが、それらもひっくるめて、のらりくらりこなしていきたいなぁと思います。

学内の今年度の業務も明確になってきて、正直5月中旬まではなかなかハードな日々が続きそうということが確定しました。そういう意味でも、まずはそこまでしっかりと乗り切れるように、4月はとにかく「準備!準備!準備!」で過ごし、GWあたりでPDCAサイクルのCAをしっかりして、5月以降につなげていきます。

さて、本日が素晴らしい一日になりますように・・・

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-355~

みなさん、おはようございます。

昨日は第2回の新年度準備の日でしたが…朝から晩まで目まぐるしい一日でした。

その中で、とてもうれしいひとときがありました。

それは、同期のメンバーで1時間ほど話したことです。実は、本校ではめずらしく私の同期は私を含めて5名います。全校生徒1200名程度の学校において、一度に5人というのはほとんどありません。

ある意味、花の同期なのですが…おかげさまでこの5人が10年以上経過してもいまだに心身ともに健康で働いているんですよね。残念ながら、他の同期によっては、さまざまな事情もあり、お辞めになった方もいます。その中で、私たちの同期は誰一人欠けることなく10年以上働いている…なんていうかとてもありがたいことだと思います。

昨日は、その中で紅一点の先生がお声がけしてくださり、新年度準備が本格的に開始するまでの約1時間、なんとなくみんなで話をしました。

なんだかんだ10年以上も経過すると、それぞれがそれなりに仕事をしていて、10年前と比べると話すこともだいぶ変化したなぁという印象です。

ただ、なんというかその5人がこれまでさまざまなことがあったにせよ、元気でここまでこれているというのはとてもうれしいことですよね。

もちろん、辞めたりすることは決して悪いことではありません。良い意味での転職などはむしろ良いと感じています。ただ、そうではなくてこのメンバーがこれまでやってこれて、これからどうなるかわからないにせよ、何よりもそれぞれが心身ともにすこやかでいられれば、それが何よりだと思います。

そういう意味でも、この社会情勢となり、なかなかこのメンバーですら顔を合わせるのが難しくなっていたからこそ、お声がけいただいた先生に感謝し、何よりこの5人に感謝ですね。

さて、そこからは怒涛のような一日でしたが、おかげさまでなんとかタスクも終えて、本日は久しぶりのお休みです。ただ、今日も半日はテレワークせざるを得ないなぁと思いながら、新年度が始まるワクワクを噛みしめています。

そして、明日は本校の入学式!と、言っても明日は私は公式戦のため、入学式には不在でシードをかけた戦いに臨みます。
きっと先日の勝利が、チームを大きく変えたからこそ…シード校相手でも悔いのない戦いを見せてくれるはずです。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-354~

みなさん、おはようございます。

これまで部活の顧問をしてきた何度となく名勝負というのは見てきました。

その中で昨日は最も劇的な勝利をおさめた一日でした。

ただ、私は勝利したことに価値があるのではなく、その勝利の過程がものすごくたまりません。

と、言うのもコロナウィルス感染拡大の影響で部活再開は3月上旬、そこからまだ一ヶ月程度しかなくての大会でした。

その間さまざまなことがありました。また、それを受けて試合も前半から中盤にかけてはいわゆる負けゲームでした。

しかし、なんというか粘り強かったんですね。そして、終盤怒涛の反撃を見せて、私自身顧問をしていたこんな経験はなかったですし、監督に曰くはじめてということでした。

もちろん、その試合の中で素晴らしい結果を残した者もいれば、力を発揮できなかった者もいます。

ただ、誰がどうとかという問題ではなく、チームがつかみ取った勝利だったと言えます。

また、この勝利という事実はこのチームに関わるすべての人を成長させる機会になると確信しています。それだけの試合でした。もちろん、負けていたとしても多くの経験はできたでしょう。

しかし、この勝利へのプロセスはそうそう経験できるものではありません。

だからこそ、本当に価値ある一勝ですし、有意義な休日だったと思います。

次戦以降はさらに厳しい戦いが予想されます。ただ、このチームであれば何かを起こしてくれる予感がありますし、たとえどこかで負けたとしてもこの春の大会で得た経験はなにものにもかえがたいものになると信じています。

しかし、今のチームは秋の大会からなんというかすさまじい時間を味わわせてくれます(笑)

なんかこのままいったらどんな夏になるんだろうと少し先のことも見据えつつ、まずは次戦に全力投球ですね。

昨日の試合でどう変化するのか…人を変えることはできませんが自分を変えることはできます。

私も昨日の試合でひとつ変えてみようと思います。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-353~

みなさん、おはようございます。

いよいよ本日は部活の公式戦です。どのような試合になるのか…もちろん一線必勝ですが、まずはこのように試合をやれたことに感謝です。

さて、昨日はこの大会に向けた準備と新年度に向けた準備を朝からずっと机回りでやっていました。おかげさまで、予想通り一週間ぶりのデスクはすさまじいことになっていて、その片付けから開始でしたが、仕事自体は順調に進み、予定通りの時間に帰宅することができました。と、言うよりも帰宅後にオンラインミーティングが入っていたため、予定通り帰宅するしかなかったということもありますが、ほぼやり残したことは無い状況でしたので、昨日はよい仕事デーだったんでしょうね。

本日ももちろん仕事と言えば仕事なのですが、気持ちは完全に一ファンです。技術的なことをとやかく言うことはできませんし、とやかく言うつもりもありませんが、何よりも今日は「気持ち」なのかなぁと思います。

やはり一部を除いた多くのチームがコロナウィルスの影響で、十分な練習を積み重ねてきていないはずです。本校も12月~2月は基本部活が停止となりました。

そのような状況の中で、復帰間もないこの状況で、やはり気持ちが勝ったほうが結果がついてくる気がしています。

ただ、こればかりはきっとどちらも気持ちはあるでしょうし、なんともいえません。

そう、そういう意味で普段の下馬評や戦力分析がアテにならない状況だからこそ、きっといつも以上にドキドキワクワクしているんだと思います。

しかし、やるのは生徒たちです。どういう結果になるにせよ、彼らが全力を出し尽くし、後悔のない大会にしてもらいたいと感じています。

私自身個人競技に携わってきた人間だからこそ、こういう時にチームスポーツの良さを感じるとともに、チームスポーツの難しさも実感します。

たとえ自分一人が頑張っても、結果がついてこない、だからこそ、いかにチーム力を向上していくのか、本当に難しいですね。

本日はかなり遠くで試合なので、そろそろ支度をして出ます。良い試合を期待!よろしく。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-352~

みなさん、おはようございます。

本日は一週間ぶりの職場復帰です(笑)

と、言ってこれまでサボっていたわけではなく、基本部活の外部練習だったため、久しぶりに学校に行きます。

とにかく机の上がどうなっているのか…それだけが心配です。さて、今日は一日自分の仕事と明日の大会に向けての準備、また三つほど会議も入っているので、分刻みのスケジュールとなっていますが、昔なら夜遅くまで学校に残っていただろうなぁと思います。ただ、最近はそれでも真っ当な時間に帰宅するように、むしろ帰宅できるようになっています。

それがなぜか?と問われると、やはり圧倒的に時間の使い方が上手になったんだと感じます。

もちろん、そうでもしないと真っ当な時間に帰宅できないということもありますが、確実に優先順位と自分自身のパフォーマンスを考えて、何の仕事からやるのかを順序立てて行えているんでしょうね。

そして、何より一番大切なのが…あきらめることです(笑)

昔はその日計画したノルマをやることに執着してしまい、結果非効率な時間の使い方をしていたと思います。

しかし、30代も過ぎた頃からは、その日絶対にやるべきことさえやれたら、あとはできなくても仕方ないくらいの気持ちでいるようにしました。

そうするとむしろパフォーマンスが向上したんですよね。

たぶん、良い意味で時間的にも精神的にもゆとりを持って仕事に向き合うようにしたからこそ、パフォーマンスが上がったんだと思います。

たとえば、今も朝の通勤途中にこのブログと一日一論文をやり、職場についたら朝誰もいないからできる業務をこなします。

そして、人が来始めたら他の人がいないとできないと仕事をやる…また自分自身のコンディションとも対話しながら、今やるともっとも生産性が高い仕事をやる、そんな感じで進めていくと圧倒的にパフォーマンスが上がっていくんですよね。

そういうわけで今日も一日のらりくらりしつつもいかに自分自身のコンディションと対話しながら、パフォーマンスを上げていくかを意識しつつ仕事にあたります。

今日は夜にオンラインでの会議もあるので、それまでには楽勝で帰宅できるように準備しつつ…