先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日~

東京の私学の先生がコロナ禍に置かれた教育現場でなんとなく奮闘する物語です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-99~

みなさん、おはようございます。

さて、今日からの4連勤、初日は始発の電車スタートです!

明日が公式戦のため、その最終練習とそのための準備です。あとは、部活だけではなく、そろそろ期末試験も近づいているため、学内業務も含めて、今日は朝からガッツリ仕事デーです。また、夜も仕事関係のオンラインミーテングが入っているため、今日はいかにペース配分をして乗り切るか…しっかりとセルフマネジメントをして進めていきたいです。

世間ではGoToキャンペーンが開始されましたが、私はGoToワークのため、申し訳ないですが経済を回すことにあまり力になれそうもないですね(笑)

さて、最近心がけていること…それは「忘れる」ということです。ただ、なんでもかんでも忘れるというわけではなく、「思考整理をしたうえでメモをとって忘れる」を実践しています。正直、この6月からとにかくタスクの量と種類が多い(笑)

ふつうに生活をしていると、情報処理能力が追い付かず、オーバーヒートを起こしてしまうんですよね。それでも、時々「●●し忘れ」が出てきています。

そこで、まずはなんでもかんでも「メモ」をとるようにしています。そのうえで、そのやるべきタスクを整理する時間を設けます。これが、ものすごく大切なんですね。そうすることにより、やり忘れることも減るし、やる優先順位も明確になるし、やるべきことがみえる化されて、ストレスがものすごく減ります。そして、そこまでしたらきれいさっぱり「忘れる」ことです(笑)思考整理をしたメモが残っているわけですから、一旦自分のメモリーから消去してもなんの問題もありません。そして、自分自身のメモリーの枠を広げれば、また新しい情報が入ってきやすいです。そして、何より情報処理能力が落ちることがありません。この「忘れる」という作業を怠ると、自分自身のメモリーがいつまでたってもマックスのままで、新しい情報も入ってきにくいですし、情報処理能力も落ちるし、何より人間なので心配になったり、不安になったりして、メンタルにボディブローのようにダメージを与えていきます。そのようなわけで、ある意味外付けHDDにきちんと思考整理したものをメモしておくと、自分自身が非常に健やかでいられるわけですね。

そして、このブログを毎日書いていることも実はその一環なんです。ある意味感情と事実のアウトプットをして、自分自身の思考整理をして、忘れる作業の一助を担っています。

実は今日もタスクだけでいうと30以上のものがあります。ただ、この30以上のタスクはきちんとメモでみえる化できているため、普段は忘れていることができますし、いざやろうと思ったら、そのメモをみながら、のんびりやっていけば、だいたい午前中にはほとんど片付いています。そして、本日のようにお休みの日が良いのは、他者が少ない、つまり同僚が少ないため新しいタスクが増える可能性が低いんですよね。だからこういう時こそ、自分自身で抱えている仕事を進める絶好のチャンスなんですね。

だから、私はこういう日こそ始発で行ったりして、ひとりの時間でひとりのタスクをどんどん減らしていきます。さて、今日もしっかり仕事をして、どんどんタスクを消していきたいと思います。