先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日~

東京の私学の先生がコロナ禍に置かれた教育現場でなんとなく奮闘する物語です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-337~

みなさん、こんにちは。

昨日は久しぶりに「ワイン」を嗜みました。私自身、健康に気をつけるようになってから本当にお酒を飲むことは激減しましたし、このコロナ禍でさらに外出も減ったため、ノンアルコールビール、正確には炭酸水があれば十分でした。

ただ、昨日は諸事情あって「ワイン」しかも自分ではあけない赤ワインでしたが…ポリフェノールをとりまくりましたね。ついでに、カカオ80%以上のチョコも嗜んだので、今朝起きた時は身体がものすごく良い感じでした(笑)

先ほどまでジョギングにいってきましたが、なんか血管がスッキリした気がしています(笑)たまにはこういう時間も必要ですし、赤ワインの良さに気づいた今日この頃です。でも、きっと自分では買わないでしょうが…

さて、本日は2020年度の修了式ですが…振替休日消化のため、本日もテレワークです。しかし、振替休日を消化するために、修了式を休まなくてはならないというのは…どうなんでしょうね。もちろん、私自身現在担任を持っていないため、そう大勢には影響しないでしょうが、それでもなんだかなぁと思います。

ただ、こういう日を無駄にしないためにも、学校でできない自分の学びの時間をふんだんに行うしかないですね。

実は、本日で振替休日取得期間も終えて、明日から10連勤がスタートするので、そういう意味でも今日一日どう過ごすかが大事ですね。本日は、自分の仕事以外にもオンラインでのミーティングがいくつか入っているため、職場だからできること、自宅だからできることをしっかり切り分けてやっていきたいと思います。

また、本日からいよいよ高校野球センバツが開幕します。なんとなく賛否両論があるのはわかっていますが…個人的には一野球ファンとして楽しみです。しかし、とにかくコロナウィルスの感染者が出たりして、大会運営に影響が出ないことを祈りたいと思います。

もちろん、これは高校野球だけではなく、高校スポーツ、いや教育活動におけるさまざまな面で言えることですよね。

とにかく、元に戻せる部分は元に戻しながらも、いかにコロナと上手に付き合っていくのか…大事なことですね。

さて、最後の振替休日消化を有意義に過ごせるように、のらりくらり本日も過ごしたいと思います。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-336~

みなさん、おはようございます。

山場の一日を乗り越えて、一筋の光明が見えてきたような気がしています。

また、昨日までの数日間を乗り越えて、また新たに次年度に向けて準備することが定まったため、今週の残りはそちらに時間を費やしたいと思います。

さて、いよいよ緊急事態宣言が解除されそうですね。感染者数が微増傾向にあるため、正直複雑な思いもありますが、学校現場にいるひとりとしては、ホッとしています。

実は私自身20日から29日までの10日間、連続で仕事なんですが、22日以外は部活です。この3月は振替休日を消化しなくてはならない関係で、前半お休みをまとめてとらねばならず、後半怒涛の10連勤となりますが、正直楽しみなんですよね。

と、いうのも緊急事態宣言が解除されて、春季大会もおかげさまで予定通り実施されそうです。そのような中、その大会に向けて生徒たちの成長過程を見られるのは、なんかうれしいんですよね。どうしても普段であれば、他の業務やお休みを点在して取らねばならず、今日は部活、今日は学校、今日は休み…というように同じ種類の仕事を連続で何日間もというのはあまりありません。

だから、ある意味怒涛の10連勤は私にとってストレス解消なんですよね。もちろん、1週間に最低1回はお休みが欲しいという気持ちはありますが、今月は変則的に前半にだいぶお休みをいただいたので、休養も十分、何より次年度に向けての準備も万端です。もちろん、普段ではこういう働き方はなかなか味わえないと思って、楽しみたいと思います。

ただ、正直部活の10連勤よりは普段授業がある中での14連勤や21連勤なんていうのもあったので、それに比べたらほぼ部活だけの10連勤であれば、余裕ですね(笑)

しかし、私が専任教員1年目の10月、部活と学校説明会が重なり、一か月1日もお休みが無いという月がありました。実際は30連勤だったのですが、この時は今よりも10歳以上若かったですが、さすがに授業中フラッときて、倒れかけた思い出があります。うーん、ブラックですね(笑)さすがに、今はそのような無茶はしませんが、とにかく今月末は楽しみで仕方がありません。

そして、本日は練習試合が解禁となって久しぶりの対外試合です。尊敬する後輩が本日は引率してくれていますが、良い試合になることを祈るとともに、とにかく今一番怖いのは怪我なんです。普段からも部活動における怪我は非常に心配していますが、やはり練習再開されてまだ2週間、とにかく怪我のないことを願います。

さて、今日と明日は自分の仕事に没頭できる3月最後の2日間となりますので、とにかく思考を整理して、今後に向けてしっかりとした準備をしておこうと思います。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-335~

みなさん、おはようございます。

久しぶりに「脳に汗をかく」ことをした一日でした。

なんというか…この年齢にもなって脳に汗をかくことができることに感謝しつつも、やはりこの数年そういった経験をしてきていなかったことに、ある意味自分自身に甘くしていた部分もあったと気づかされました。

ただ、この脳に汗をかくことをして、改めて自分自身のVisionがハッキリかつ明確になりました。もちろん、現時点では甘い部分もありますが、それらをしっかりと補いながら、目標・目的達成のために邁進していくしかないなぁと思う今日この頃です。

さて、本日は年度末のいわゆる会議デーです。本校ではもう一日来週に会議デーがありますが、どちらも朝から夕方まで会議ビッシリという感じになりそうです。

特に本日のほうが内容的にも重そうなので、全力投球の一日になりそうです。

ただ、なんというか最近こういう全力投球の一日でも、ものすごくサラッと一日を終えることができるんですよね。

それが、なぜか?と考えると…20代の頃は、本当に一日全力投球をしていました。

しかし、30代になり、完全に全力投球をしたら、大変なことになると気づいたんですよね(笑)しかも、なんだかんだ効率が悪い!

そして、野球で例えると、9回をいかに投げ切って勝ち投手になるのか、つまりペース配分が上手になりました。そして、そのペース配分に重要なのは、事前に試合のシミュレーションをすることなんですね。たとえば、本日であれば、ここは100%の力で投げよう、ここは80%、ここは60%でも打ち取れるぞ!というように、9回をしっかりと投げ切れることを考えながらマウンドに上がるため、ものすごくゆとりがあるんですよね。さらに、ここは!という場面ではしっかりとギアを上げるようにしています。

また、マウンドに上がる前、つまり試合開始前の時間で、自分自身の仕事、つまり試合に直接かかわらないものはなるべくすませるようにします。また、試合後は、その試合で得たことをしっかりフィードバックをして次の試合に活かせるようにします。

つまり、本当にいかに9回を投げ切るのか、また延長戦に突入することや引き分け再試合、もちろん負け試合になることも想定しながら試合に臨むことで、毎試合どのような試合になっても有意義に終われるということを体感しています。

さて、本日は5-2くらいの試合になるような予感がしていますので…しっかりと完投できるようなピッチングをしてきます。今日の試合の大事なポイントは立ち上がり、また全力投球するタイミングは3回あたりですかね(笑)

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-334~

みなさん、おはようございます。

昨日は久しぶりに精魂尽き果てました…。

成績処理の合間に次年度の準備をしていたのですが、ほぼノンストップでやっていたため、喉はガラガラ、腕も上がらないような状況でした。

って、一体何をすればそうなるのか(笑)

実は次年度の授業の講義動画を制作していたんですね。編集まではしませんが、基本は臨場感を大切にするためパワポなどの撮影ではなく通常の授業のように撮影しています。

そして、今後の日程を考えるとこの一週間で撮影をし終えないとなかなかその後ゆとりがなくなってしまうため、ここ数日がチャンスでした。

しかし、さすがに一年間分はなかなかですね。

ただ、おかげさまで予定よりも早めに撮影が完了したため、だいぶ良い感じでこの先が迎えられます。

そして、何より本日が非常に大事な一日です。

と、いうよりも今週は連日大事な日が続きそうです。

昨日の月曜日が蓄える一日、本日火曜日が化学反応の一日、水曜日が動かす一日、木曜日が新たな出会いの一日、そしてその木曜日には緊急事態宣言がどうなるかも決まるようなので、それを受けて週末以降またどうなるかが決まります。

と、言うわけで今週一週間は2021年となり、ここまでで最も大切な一週間となりそうです。

もちろん、この一週間を終えた時にできたら最高の状況になっていたらと思っています。

ただ、もちろんそうならない可能性だってあります。でも、なんとなく大丈夫な気がしているんですよね。楽観的に思われるかもしれませんが、むしろそうではなくここまでそれだけしっかりと準備してある意味自信もあるし、何より結果どうなってすべてを受け入れられる器ができたんだと思います。

なんというか最近、本当にちょっとしたことが気にならない、自分の目標・目的が確固たるものがあるからこそ、他の人のことも良い意味で気にならず、それらを達成するために邁進できている自分がいます。だからこそ、精魂尽き果てるまで仕事に没頭できますし、何より一時的に精魂尽き果てても、こうやって一日寝れば完全回復できている自分がいるんですよね。

そのようなわけで今週終えた時に自分自身がどのようになれているのか…ものすごくワクワクしています。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-333~

みなさん、おはようございます。

今週は各種会議が続く、いわゆる年度末の大事な一週間となります。

さして、この一週間を終えたら、あとは新年度に向けてまっしぐらです。

この一週間は会議が重なりものすごく重い日と真逆な日が混在しているので、うまく調節して過ごしていきたいと思います。

さて、そのような中最近意識している大切なことがあります。

それが「横展開」です。特に成功パターンの横展開なのですが、たとえば一つの会議を運営する際、それが良い方法であれば別の会議でも同じような形式で行えることが往々にしてあります。

このように成功したことを別の場で活かす、このやり方は非常に便利です。圧倒的に労力も減りますし、何より基本が成功パターンなので別の場で活かそうとしてそんなにまずいことにはなりません。

もちろん、そのまま活かせないこともありますが、そのあたりは最低限の調整で済むことが多いです。

そして、これは方法論だけでなく思考パターンでも横展開が可能です。

このようにしていくと、まず確実にマルチタスクに対応できるようになります。

そして、確実に仕事効率は上がり、やれること、やりたいことがどんどん増えていくんですよね。

ただ、そのために大事なことはまずは一つの事象を昇華することなんです。

その一つのことを昇華する過程で、もちろん成功だけではなく多くの失敗もあります。

そのプロセスの学びを経て、いわゆる成功パターンが確立され、それが横展開できるようになるんですね。

私も仕事においてはこのパターンがある程度確立されてきています。もちろん、これが完璧というわけではないですから、常にアップデートは必要です。

しかし、こういうパターン、つまり引き出しをいくつか持って、それをさまざまな場面で活かせるようになってくるとやれることが広がっていきます。

そして、またそこでの失敗や多くの経験からパターンのレベルアップが図られるんですよね。

さて、今日はその横展開が必要となりそうな一日なので、上手にパターンを使い回しながら、マルチタスク脳をより活性化させたいと思う今日この頃です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-332~

みなさん、おはようございます。

最近二者択一に迫られることが多い今日この頃です。

そのような時、みなさんはどのような価値基準でそれらを選択していきますか?

私はそういう時にワクワクしそうなほう、自分を成長させてくれそうなほう、楽よりは辛い方をなんとなく選ぶ傾向にあります。

すると結果的にどちらかというと険しい道、いわゆるけもの道に近いほうを選択しているんですよね。

昨日もそんな二者択一の場面に遭遇しました。

そして、結果けもの道を選択していました。

この選択を正解にするのか不正解にするのかは自分次第です。ただ、昨日はいつもは熟考して結論を出すタイプなんですが、なんというか直感的に直情的に判断した自分がいて、そういうことも良いなぁと感じていました。

さて、改めてこのけもの道をどうするか…ワクワクします。

ところで、いよいよ緊急事態宣言が21日に解除されそうですが…改めてここから相当忙しくなるように感じています。

私自身は解除されることを前提にこの2〜3週間、さまざまな準備をしていたためなんとかなりそうですが、特に学校現場はなかなか荒れそうです。と、言うのも新年度の準備に加えて部活が再開され、その中で感染対策です。昨年のこの時期は部活がなかったため、新年度の準備は比較的スムーズに行えていました。しかし、今年度末はそういうわけにもいかなそうです。

私自身も下旬はほぼ部活の外部練習ばかりなので、今のうちにできることをやっています。

また、勤務校では次年度から一人一台iPadも導入されるため、その準備もしていかなくてはなりません。

そういうことも含めてこの緊急事態宣言解除前の残り1週間でどこまでゆとりをつくっておけるのか、それがポイントとなりそうですね。

さて、のらりくらりやりつつ二手先、三手先を読みつつ進めていこうと思います。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-331~

みなさん、おはようございます。

昨日は…久しぶりに24時間働けますか?という曲が脳内を駆け巡った一日でした。朝の5:30から働いて、一通りの仕事が終わったのが12:30でしたので19時間…まだまだ24時間には程遠いですね(笑)

昨日は答案返却日で、そのまま成績処理に加えて、校務分掌の業務、また部活の打ち合わせなどがあり、もうあっという間に夜でした。

ただ、昨日は改めて「伴走」することがとても大切だとも感じた一日でした。

実は、もっと合理的にやろうと思えば、できなくないことが多々ありました。

そして、そうすればあと3時間くらいは早く帰れたかもしれませんし、帰宅後にさらに仕事をする必要もなかったと感じています。

しかし、昨日は合理的に行うことが目的ではなく、プロセスを大事に「協働」を愉しむことを主眼に置いたため、帰宅時間も就寝時間も良い感じになりましたが、得られたものは大きい一日でした。

そういう意味でも、「急がば回れ」ということわざが、ひととおり仕事を終えた時に、頭の中に浮かんできました。

しかし、さすがにほぼ丸一日休みなく働いていると疲れ果てますね(笑)

残念ながら昼食をとる暇もなく働き詰めでしたので、これはいかんなぁと思いましたが、こういう日の翌日、最近はむしろさらに元気なんですよね。

なんか、20代の頃よりも、エネルギーの使い方が上手になったのか、なんというかエネルギー切れという日がなくなったんですね。

そう考えてみると、やはりいかに充実した時間を過ごすのかと、いかにストレスを感じず仕事をするのか、これがとても重要なんだと思います。

私が30代になって、生活改善をして、体重を20キロ以上落とし、またそこからマインドも大きく変えました。

それからというもの、もちろん喜怒哀楽の感情のうち、怒や哀を感じることはありますが、それらの感情のコントロールがものすごく上手になったような気がしています。

最近流行している鬼滅の刃でいわせれば、「充実の呼吸」を覚えたような感覚です。

だから、イラッとすることはエネルギーに変え、つらい・悲しいことは自分の気持ちのリセットにする、そして何よりもその感情を大切にしつつ、ひきづらない。

こういう感覚を覚えると、ものすごく生きやすいんですね。そして、何よりも怒や哀の感情があるからこそ、喜や楽の感情がさらにより良いものになるんだと痛感しています。

さて、今日はどちらかといえば自分メンテナンスの一日なので、自分のペースでのらりくらり過ごします。