先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日~

東京の私学の先生がコロナ禍に置かれた教育現場でなんとなく奮闘する物語です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-344~

みなさん、おはようございます。

昨日の大移動を経て…今後の予定が決まりました。

神さまはなんとなくいたような…圧倒的な格上ではなく、きちんと勝負すれば戦える相手との組み合わせとなり、好試合が予想される組み合わせとなりました。

しかし、それにしても…疲れましたね(笑)

実は、昨日夜職場に戻った際、さすがに誰も職員室にいないだろうとドアを開けてみると、おひとりの先生と会いました。残務処理をしながら、その先生とお話をしたとき、なんというか切ない気持ちになりました。

この一週間、次年度の一人一台iPad導入に向けて、6日間にわたるICT関連の学内研修会が予定されています。内容自体は3種類で、3日間出られればひととおり参加できるのですが、私は1日が週休日、残り5日間は部活の外部練習のため、一日も参加できません…。(天候などの関係で部活の予定が変更になれば、参加できる可能性もありますが)

顧問の人員不足のため、致し方ないことなのですが、その先生に一言「なぜ参加できないの?」と言われた時、なんというかものすごく切ない気持ちになりました。

もちろん、参加したいのは山々ですし、担当の先生方にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかしながら、現在部活の外部練習に引率できる人員は私しかいないため、部活か学内研修会かどちらを優先するかと問われたら、現時点は部活を優先せざるを得ません。ただ、残念ながら現在の勤務校は、そういうめいいっぱいの人員で回しているんだということを痛感した一日でした。

できれば、こういう学内の研修会に誰しもがゆとりを持って参加をできる状況になれば良いなぁと感じた今日この頃です。ただ、個人的にはICT関連の研修であれば、いくらでも独学で学べることも確かです。それに参加できないことに嘆くのではなく、部活のスキマ時間などを活用して、研修に参加できない分、いかに自学自習をするかを考えていきたいと思います。私自身、部活の外部練習であれば、競技の指導をするわけではないので、そういった時間を上手に活用していこうと思います。

さて、今日もこれから練習試合です。組み合わせが決まったからこそ、また新たな気持ちで選手たちは練習に臨んでくれると思います。また、夜はいよいよプロ野球も開幕です。今日はスポーツの一日になりそうなので…一旦はICTのことは忘れて、のらりくらり過ごします。しかし…ICTの研修会参加したいですね(笑)

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-343~

みなさん、おはようございます。

さて、ゲルマン民族の大移動ならぬ、私立高校教員の大移動の一日です。

今朝は4:00起きで、5:00から職場について、まずは8:00頃まで職場にいます。

その後、部活の外部練習に行き、そこからさらに抽選会に行き、最後は職場に戻ります。

ようやく朝の仕事がひと段落ついたため、コーヒー片手にブログを書いていますが…なかなかハードな一日になりそうです(笑)

さて、10連勤も折り返しましたが、10連勤を終えたら、どうしてもやりたいことがあります。それは…とにかく美味しいものを食すということです。

実は一日部活があると、残念ながらコンビニの食事が増えて、残念ながら良いものを食している感覚がないんですよね。

今、食べたいのは…お刺身かオムライスです(笑)この10連勤を終えたら、自分へのご褒美をしてあげようと思っています。

最近思うのは、本当に食事というのは健康において最も重要なものだということなんですね。と、言うのも私自身不健康時代があったからこそ言えるんですが、運動ももちろん大事なのですが、食事と運動ではやはり食事に気をつかうことが健康増進につながるというのが結論です。

もちろん両輪だと思うので、食事も運動もしっかりやれればそれにこしたことはないのですが、どうしても社会人になると運動する時間が限られます。

そういう時に、いかに食事に気をつけるかで多少運動ができない時期もあっても、健康は保たれます。

だからこそ、なるべくコンビニなどでの食事は控えたいと思いつつ…なかなか持ってそうもいかない状況なんですよね。

ただ、昔であればコンビニでやたらめったら高カロリーのものを購入して食べたいだけ食べていたことを考えれば、今は野菜やなるべく健康に気をつけて選択して購入しているので、それだけでもだいぶ違うような気がしています。

今日は、昼と夜は大移動しながらの食事になりそうなので、そういう意味でも健康維持に気を付けた食事をしていきたいですね。

さて、今日が無事に終わりますように…何より抽選会では良い組み合わせになりますように…

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-342~

みなさん、こんにちは。

本日も晴天の中、朝から部活の外部練習です。いやはや、良い天気ですね。

さて、今実は勤務校では教務の先生方が必死にコマ組をしてくれています。いやはや、頭が下がる思いです。私はこれまでの教員生活で一度もきちんとコマ組を経験したことが無いのですが、絶対に大変だろうなぁと感じています。

さて、そのように教務の先生が次年度に向けて苦心される中こちらは外部でのんびり部活…いやはや申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ただ、こちらも時間的には丸一日なので、教務の先生方には申し訳ないと思いつつも、「許してね」と心の中でつぶやきながら仕事に励みます。今は、ちょうど休憩中なので、スタンドにいながら、このブログを書き連ねています。

さて、明日はいよいよ春季大会に向けた抽選会があります。その準備の関係で、明日は朝職場に行った後、球場に行き、またそこから抽選会場に行き、最後に職場に戻るというゲルマン民族の大移動的な一日になります。正直…ちょっとキツイなぁという思いはありますが、それでも明日を乗り切ればだいぶこの先の予定も見えてくるので、明日は頑張るしかないですね。

最近、抽選会に行くたびに思うのが、やっぱり神さまっているなぁということです。なんというか神さまってきっと普段の行いを見ているんでしょうね。だからこそ、それまでのことを踏まえて組み合わせを決めてくれるんだと思います。

前回の大会は負けてはしまいましたが、とても良い試合をしてくれました。今回は何はともあれ良い試合になるように、そんな組み合わせになってほしいです。

もちろん、大前提にあるのはこのような社会情勢にもかかわらず、大会があることに感謝、またふつうに教育活動が行われていること、つまり当たり前のようで当たり前ではない日常に改めて感謝をしつつ、日々を過ごしていきたいですね。

さて、休憩もそろそろ終わりますので、またのんびり部活動にいそしみます。

当たり前のようで当たり前でないこと…心から感謝していきたいですね。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-341~

みなさん、おはようございます。

昨日の会議日(新年度準備日)は、もう朝から怒涛でした。

ただ、ひととおりの会議がスムーズにいきましたし、昨日やらなくてはいけないことがきちんと終えることができて、一安心です。

さて、本日からは怒涛の部活ラッシュとなりますので、デスクワークとは異なる愉しみを味わいながら、まずは一週間過ごしたいと思います。

ところで、このブログをそろそろやめようかと考えています。その理由には3つのことがあります。

1つ目は、ちょっとアウトプット作業が他に多すぎて、このブログを継続することが負担になってきたというものです。2021年、執筆活動であったり、文章を書く作業が増えて、かなりアウトプットに時間をさくことが増えてきました。

そういう意味でも、ここ一か月くらいはブログを書くことが億劫に感じる日が増えてきていました。なんとなくブログを書くことが目的になっていて、思考整理や発散は別の場でも十分できるという感覚でいます。

2つ目は、自分自身の中でどこに区切りをつけようかということです。やはり、いつか終わりがきます。このブログは元々vs.コロナと銘打ってはじめましたが、残念ながら一年を経過してvs.コロナは終焉の兆しが見えません。これには、さまざまな理由があるかと思いますが、何よりもこの社会が大きな理由のではなないかなと。

そして、最後に3つ目は、このブログの役割を自分の中で十二分に果たせた感覚があります。なんとなくここまでよくやったなぁと。

それらを通じて、どこかで終わりをつけたいと考えていて…一度どこかで区切りをつけてやめようと考えています。

なんとなくはちょうど一年を経過した365日のところかと最近考え始めていますが・・それも変わるかもしれません。

しかし、2021年は挑戦することが多く、そのため何かをやめなければいけません。そう、しっかりと優先順位を自分の中でつけて、何をするのか、何をやめるのかを考えていこうと思っています。

そういう意味で、このブログは十分に自分にとっての意味をなし、その役割を果たしたんだと感じています。

実は、それが一番感じたのが、最近執筆活動をしたとき、ものすごく文章をサラッとかけたんですね。たぶん、この一年でアウトプット能力がついたんだと思います。

さて、いつ終えようか…もちろん一度やめてはじめるのも自由です。だからこそ、なんとなくゴールテープを切るイメージを持ちながら、もう少しつれづれなるままに書き連ねようと思う今日この頃です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-340~

みなさん、おはようございます。

昨日は神が舞い降りた一日でした。

なんの神か!?それは、アイディアの神様です。
昨日は挑戦のひとつである創作活動をはじめたのですが、実はたった一日で割り当てのパート部分の大綱を書き上げることができました。

複数人での作業となるため、まずはプロトタイプをそれぞれが書いてきて、それを持ちあい、そこから初号機を生み出すような作業をしているのですが、完全に神が舞い降りましたね。なんというか、それだけの準備をしていたということもあるかもしれませんが、とにかくどんどん作業が進む…気づいたら書き終えていて自分自身でも驚きました。まぁ、今回はテーマが自分にとってものすごく書きやすいものだったので、ある意味地の利を活かせたとも言えますが、それでもこれだけサッと書けるとは思いませんでした。

もちろん、一旦寝かして、締め切りまでブラッシュアップを続けていくつもりですが、なんというか神が舞い降りた瞬間を感じました。

そして、その奇跡は1度では終わりませんでした。

もうひとつの奇跡、アイディアの神様が舞い降りたのは、次年度からのオンライン授業のアイディアでした。

実は、この一か月ほど、次年度の教科の準備を細々とする中で、どうしてもオンライン授業のアイディアが生まれませんでした。なんというかたくさんの情報を入れれば入れるほど、オンライン、ICTを活用することが目的になってしまっているようで、なかなか持って完全なカオス状態になっていました。

しかし、そんな時そのカオスを打破してくれたのが生徒からのコメントでした。

実はある副担を持っていたクラスから、生徒全員からコメントをもらいました。サプライズプレゼントだったのですが、そのコメントを見て、改めて「対話」するということの大切さを知ったんですね。

そこから、たとえiPadが導入されても、どんどんオンライン化されても、お互い人と人としても対話だけは授業中に入れていこう、またそこの約40人が集まる意味は一体何だろうと考え、そこで完全に次年度のICT活用のアイディアが生まれました。

もう、雷に打たれた瞬間でした。そして、その雷をうってくれたのが、生徒からのコメントでした。

本当に感謝しかないですね。さて、あとはこの神様に感謝しつつ、授業をブラッシュアップしていきたいと思います。

 

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-339~

みなさん、おはようございます。

今日は久しぶりのあいにくの雨…また昨日は宮城で津波を伴う大きな地震…なんかスッキリしない雰囲気が日本全体を覆っているような気がしています。

さて、今日はいよいよ一つの挑戦に着手します。はい、創作活動です。

これまであたためてきた企画をついに書き始めます。何度も打ち合わせを重ねてきた中で、ようやくスタートするのですが、この何度も打ち合わせを重ねたことがとても大事なんだと思います。

仕事後にオンラインでミーティングをして、気づいたら午前様を過ぎていたことも何度もありました。ただ、それだけ本気ということなんでしょうね。

今回一緒に創作活動をするメンバーの中ではこう見えて私が最年長のため、正直深夜のミーティングはなかなかハードでしたが、それでもみんなの熱意に元気をもらいながらやってくることができました。

さて、そのような時に感じたのがこの熱量というものです。

最近感じるのは、改めてこの熱量が自分と近い人と関わることがとても居心地が良いということです。

たとえば一つのプロジェクトを遂行する中で、この熱量に差があるのはよくあることです。

ただ、これが近いメンバーでプロジェクトに関わることができると、さらに相乗効果が生まれ、チーム全体のパワーが向上します。

さて、そのようなわけでみんなからエネルギーをもらっていざ始動するわけですが…最初の書き始めが肝心なんですよね。このブログをこれまで約一年間書き連ねてきたことも、最初の一歩が肝心でした。

そして、何よりそれを継続することも大切なんですよね。このブログを書いてきて感じることは、やはり今日は書くのがつらいなぁとか、書くことがないなぁと悩むこともしばしばです。

ただ、そういう時こそ脳内を活性化させて、これまでとは違った視点で物事をみたり捉えたりする機会になるんですよね。

さて、そのようなわけで今日が記念すべき第一歩です。部活が始まるまでの朝の時間を活用して、まずはそれこそつれづれなるままに書き連ねていきたいと思います。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-338~

みなさん、おはようございます。

昨日は心から対話の大切さを痛感しました。

もちろん、会話も雑談も大事です。

でも、やっぱり対話!このコロナ禍で最も必要不可欠なものだということです。

昨日はオンラインでのミーティングがいくつか入っていたのですが、ミーティングを通じての雑談、会話、対話をして、やはり対話のレベルでのコミニュケーションがコロナで圧倒的に減っていると気付きました。そして、それともに雑談や会話も減っているんです。

すると、シンプルにコミニュケーション量も減っているわけなので…よろしくないですよね。

昨日はオンラインミーティングの後、同僚とそのまま振り返りを含めて話す時間がありましたが、その中でも絶対的に対話の時間が減少しているということで認識が一致しました。

それだけ時間的ゆとりがなかったのがコロナ禍なのかもしれませんが、たぶんそれだけではないんですよね。

しかし、かといって無理して増やすものでもないことは重々承知しています。だからこそ、ほんの少し意識をしてコミニュケーション量を増やし、雑談や会話はもちろん、対話の量を増やしていこうと思った今日この頃です。

本日から怒涛の?のらりくらりの?10連勤です。

その中でいかに雑談と会話と対話を意識して増やしていけるのか…楽しみですね。

ところで、いよいよ三月もあとわずかとなってきましたが、今三月中にやらねばならない大事な選択があります。二者択一、三者択一などの場合、ものすごくその選択の重要性が増します。

何をもって正解かはわかりませんが、自分の選択を正解に導けるように…まずは熟慮して選択します。

そして、そのうえでその選択をいかに成功に、正解にしていけるのか…自分が試されているような気がしています。

むしろこのコロナ禍で基本毎日自分が試されているような生活でした。だからこそ、あとは自分を信じて選択をしていくしかないですね。