先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日~

東京の私学の先生がコロナ禍に置かれた教育現場でなんとなく奮闘する物語です。

先生vs.コロナ~終戦Xデーまであと★日-328~

みなさん、おはようございます。

約一週間のぶりの出勤は…それはそれは凄まじい勢いで仕事をしていました。

そして、そのような中、一つ大事なことに気づかされました。それは、仕事をしていく中で改めて優先順位をつけることなんですね。

昨日も正直朝から山ほどの仕事をこなしていましたが、やはりそれらの仕事には量や質、また早めにやったほうがよいか後回しでも良いかなど仕事によってまちまちです。

また、同じ仕事でも誰に頼まれたかによってその仕事の重みが変化したりします。

そのような時にどの仕事をどの順番でどれくらいの質でこなしていくのか…その時に大事になるのが価値判断なんです。

昨日もあきらかに質が高い仕事ができるケースとそうではないケースがありました。

そして、質が高い仕事ができるケースは自分ひとりでやれる仕事が仕事を一緒にやる人や依頼された人が同じ目的やビジョンを抱いている場合です。

そして、そうでない場合は、複数の人と良くも悪くも足並みを揃えてやらなければいけない仕事か、一緒にやる人や依頼された人が同じ志を持っていない場合です。

それらの場合、私は実は後者の仕事をあえて優先順位としては早めにこなします。と、言うのもそれらのパフォーマンスが上がりづらい仕事は良くも悪くも早めにできますし、何よりあまり自分で抱えておきたくないからです。

そして、前者の仕事ほど熟慮してそれでいて実は最も優先順位が高いためしっかりとこなします。

当初は後者を優先することが良いのか考えていた時期もありましたが、後者の仕事をこなしてどんどん手放すことにより、あきらかに全体のパフォーマンスが高まりました。

また、自分の気持ちや状態とも向き合って、その場その場でどの仕事をするのかが最もパフォーマンスが向上するのかを瞬間的に判断して仕事にあたると、よりパフォーマンスが上がることもわかりました。

そのようなわけで昨日は一日怒涛のような日でしたが、なんとか乗り切れたのも優先順位とそれにこだわりすぎない臨機応変さがあるからだなぁと思う今日この頃です。

この二日間は比較的自分の仕事に没頭できる時間が確保できるので、そちらを楽しみたいと思います。